> ドライブワーク通信一覧

ドライブワーク通信一覧

IT革命_トラック予約システムで冷凍出荷が変わる
通信とITの発達によって、日々、様々なイノベーションが起きている物流業界。 今回はその中でも、トラックドライバーの皆に影響のありそうなニュースを2つ紹介する。 冷凍倉庫業界でトラック予約システムを導入 冷凍倉庫業界では、これまで「トラックが到着してからしか貨物の出庫準備ができない… [続きを読む]
紅葉と温泉を満喫。秋のドライブコース
そろそろ紅葉の美しい季節。今回のドライブワーク通信では、東京から1時間で行ける近場のドライブコースから、大自然を満喫できる本格1日ドライブコースまで多彩なコースを紹介します。 秋といえば紅葉!日光市奥鬼怒日帰りドライブコース 東京から日帰りで手軽に行けるコースとして定番なのが、奥鬼怒の絶… [続きを読む]
深刻化するドライバー不足。どう解消する?
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けての建築ラッシュや、ネット通販の拡大によるトラックドライバー需要の高まりを受け、「低賃金」「長時間労働」など、これまで問題視されてきたトラックドライバーの待遇にも改善の兆しが見え始めています。ですが一方で、長年染み付いたマイナスイメージは根深く、トラック業界のドライバー不足はますます深刻さを増しています。 企業や日本トラッ… [続きを読む]
安全運転に向けた取り組みとは
安全。それはトラックドライバーや業者にとって最も重要な課題です。 営業用トラックの事故件数は、平成15年~26年の10年間で約半数にまで減少していますが、充分であるとはまだまだいえません。 業界ではさらなる事故減少に向けて、様々な施策を行っています。 ドライブレコーダーの普及促進 … [続きを読む]
トラックの燃費向上に役立つエコドライブ
ドライバーや経営者の頭を悩ませるトラックの燃費。日本トラック協会が発表した「エコドライブ推進マニュアル」によると、トラック運送事業の経費全体のうち、燃料費は約14%を占めます。これは人件費に次いで多い割合です。 燃料費を削減するための方法としてはエコドライブの実践があります。エコドライブとは、エコノミー(燃費の向上)とエコロジー(環境への配慮)を目的とした運転方法を指しま… [続きを読む]

Copyright (c) Az staff Inc. All Right Reserved.